速読を身に付けることで、人生が変わります。

あなたも目にしたことがあるかもしれませんが、色々なところで読書量と年収とには相関関係があることが報告されています。

本を読めば成功できる、というわけではありませんが、結果を出している人は読書家が多い。

これは、私の経験からも言えます。

講師紹介のページでも書かせて頂きましたが、私が約10年前に起業するに際し、10万円以上する速読の講座を受講しました。

その講座自体はほとんど効果が無かったのですが、その後独自に速読や読書術、学習法などの本を100冊ではきかないぐらい読んで、自分なりの速読術・読書術・学習法を身に付け、その技術を体系化して速読講座を立ち上げたのです。

お陰様でこれまでに2000名以上の方に参加して頂き、そのほぼ全員に効果を実感して頂ける人気講座となりました。

つまり、「速読講座」成功の陰に、やはり速読があったのです。

速読ができたお陰で100冊以上の本を苦も無く読むことができ、その結果、自分の講座を開催することができるようになりました。

私の場合は講座の開催につながりましたが、他の職種、職業の方でもまったく同じ事が言えるでしょう。

会社でマーケティングを担当している方なら、マーケティング関連書籍を10冊20冊読む。役職についている方ならマネジメント関連の書籍を10冊20冊読む。

本をまったく、あるいは年に数冊しか読まないという人と、差がつかないはずがありません。

学生でも同じことが言えます。

どんな教科でも、最終的によりどころになるのは教科書や参考書籍を読む力です。

与えられた教科書1冊を読むのが精一杯の学生と、参考書籍を10冊20冊読むことのできる学生。違いは言わずもがなですね。

大げさでも何でもなく、速読を学ぶ事で人生を変えることができるのです。

速読はスキル獲得のための前提スキル

今の時代、速読というのは「まず最初に身に付けるべきスキル」と言えます。

マーケティングであれ営業であれ企画であれ、何かのスキルを身に付けたい・伸ばしたいと思った時、何をしますか?

まずは本を読むと思います。

速読に限らず、「読書・自己学習」のスキルを高めることは、他のすべてのスキルを高める前提となるです。

有名な「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー著)に、こんな話しがあります。

とある所で、あなたは一人の木こりと出会いました。

木こりは斧で木を切っているのですが、大変疲れた様子です。

あなたは「まず斧の刃を研いだらいかがですか?」と話しかける。

木こりは「忙しくて刃を研いでる時間なんてないよ」と答える。

かいつまんで言うと、こんなお話です。

読む技術・学ぶ技術を高めるというのは、まさに「刃を研ぐ」ということ。

これが無いと、いくら勉強しても本を読んでもなかなか身につかず、結局学びから遠ざかってしまうのです。

「学び続ける人」と「学びを止めてしまった人」とでは、どうしたって差が着いてしまいます。

そして、「学び続ける」ためには「学び始める」ことが大切で、そのために速読は極めて有用なスキルになるのです。

なぜなら、本を読むハードルがぐっと下がり、学びが習慣化されるからです。

WEBセミナーの詳細はこちら